玉川大学工学部「ビジネスコンテンツ」参加と学生支援の実施
2023年7月13日、東京: 東洋メディアリンクス株式会社(以下、東洋メディアリンクス)は、玉川大学の工学部マネジメントサイエンス学科の学生達が参加するプロジェクト型授業「ビジネスコンテンツ」プレゼンテーション大会に参加致しました。
当該授業は、毎年、玉川大学で行っている実践型授業です。この授業を通し、学生達が現実のビジネスに向き合い、「調査」「思考」「企画」を行い、プレゼンテーションを実施しています。弊社はこのプレゼンテーションに、現実のビジネスケースとして課題を提示させて頂きました。
今回、弊社から、人手不足の社会問題に対する課題解決を取り組みテーマとして提案させて頂きました。この「社会の課題」と解決する為の「テクノロジー」を組み合わせたクロスメディアを、合計13チーム、約60名の学生達が調査し、下記のような解決策のアイデアをプレゼンテーション頂きました。
① リラックス・集中力向上が作る労働生産性のアップデート

② 宿泊施設のコンシェルジュ業務の自動化

③ 商業施設のスタッフ労力サポートと来場者のエンゲージメントを高めるサービス
④ 実体験と独自調査で見つけた化粧品業界のペインポイント
⑤ 課題解決のリアリティを高める「実現可能性」
以上のようなプレゼンテーションを頂きました。本プロジェクトを通じて、次世代のリーダーである学生達が社会課題を理解し、新たなビジネスチャンスを発掘する意識を高めていることを確認しました。こうした取り組みを行うことで、日本のサービス業界はこれからも進化し続け、活性化していくものであると確信しています。
弊社は、これからも空間演出だけではなく、社会全体の発展と共に、そこで働く人々を支援するためのソリューションを提供し続けます。サービス業という社会の課題の影響を受けやすい業界において、我々はその課題解決の一助となる提案を行い、サービス業界の活性化に貢献します。
東洋メディアリンクスは、これからも持続的な学生支援を推進し、共創の精神を持って社会課題解決へと挑んで参ります。
共に未来を創造し、持続可能な発展を目指す東洋メディアリンクスにどうぞご期待ください。
<会社情報>
会社名: 東洋メディアリンクス株式会社
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町 10-1
代表者:代表取締役社⾧ 村松充浩
URL: https://www.tmlg.co.jp
<本件のお問合わせ先>
東洋メディアリンクス株式会社 クロスメディア推進